38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

浜松市議会 2020-12-02 12月02日-21号

選定した交通結節点を設定するに当たり、JR浜松駅を総合ターミナル各種公共交通機関の乗換えが可能な乗り継ぎターミナル、自動車や自転車などから公共交通へ乗り換えることが可能なミニバスターミナルに分類しております。これらの交通結節点整備に当たっては、交通事業者施設管理者合意形成や、鉄道バス路線沿い用地取得が必要となることが課題となります。 

浜松市議会 2016-11-30 11月30日-19号

1点目として、浜松総合交通計画では、交通結節点ミニバスターミナルを設置してバス環状路線形成計画していますが、交通施策アクションプログラムには、事業実施スケジュールとして平成27年度から31年度までの中期計画上島駅から弥生団地周辺実証運行が記載されています。遠州鉄道上島駅のミニバスターミナルは本年度中に完成する予定でありますが、この計画の進捗について伺います。 

浜松市議会 2016-09-29 09月29日-16号

具体的には、JR浜松駅を中心に、JR東海道線遠州鉄道鉄道線天竜浜名湖鉄道の主要な駅とバス基幹路線環状路線を連絡することで公共交通ネットワークを図るとともに、バス基幹路線主要箇所支線路線ミニバスターミナルで連結するなどの計画案が示されております。 また、バス基幹路線には、バスを主体とした新たな交通システム、いわゆるBRTの導入可能性について検証を進めているとの答弁でございました。

浜松市議会 2015-03-05 03月05日-05号

さらに、JR天竜川駅では、東海道線との乗り継ぎ利用が見られるなど、鉄道駅をミニバスターミナルとして広域での利用も確認することができました。実証運行全体の効果としては、環境負荷の低減、公共交通利用促進を初め、長期間にわたる利用状況ルート変更ダイヤ改正に伴う利用者数の変化など、実証運行の目的を達成することができ、今後の交通施策検討に向けた貴重な実証結果が得られたものと考えています。

静岡市議会 2013-09-03 平成25年 中山間地活性化調査特別委員会 本文 2013-09-03

続きまして、31ページ、ウの「構想中のミニバスターミナルについては、中山間地公共交通核施設になるよう、実現に向けて積極的に取り組むこと」という調査事項でございますが、これにつきましては、計画どおり本年3月に藁科地区においてバスターミナルが完成し、4月1日から、先ほど御説明しました藁科線バスデマンド運行を開始しております。

静岡市議会 2013-02-06 平成25年2月定例会(第6日目) 本文

また、今年度の具体的な取り組みとしまして、両河内地区において、住民の足の利便性向上地域に合った路線構築のため、地域住民との勉強会を開催していること、駿河区役所アクセスバスについては本年度をもって試験運行を終了し、方針決定をすること、さらに、葵区谷津地区新東名高架下に新たにミニバスターミナル整備すること等の報告がなされました。  

静岡市議会 2013-02-03 平成25年2月定例会(第3日目) 本文

1つ目バス路線網再編では、効率的で効果的なバス交通ネットワーク実現を図るため、路線集約化コミュニティバス導入、中山間地市街地を結ぶミニバスターミナル整備などに取り組みます。  2つ目バス路線維持対策では、持続可能なバス交通実現を目指し、中山間地におけるデマンド運行過疎地有償運送などの導入取り組みます。  

静岡市議会 2012-10-18 平成24年 中山間地活性化及び有度山整備促進特別委員会 本文 2012-10-18

今後の対応といたしましては、現在、藁科地区において谷津地区ミニバスターミナル整備し、藁科線の効率的な運行形態検討を進めております。その検討の中で、過疎地有償運送の今後の運送区域についても検討してまいります。  なお、過疎地有償運送区域拡大につきましては、引き続き国や関係機関であるバス事業者タクシー事業者、こういった利害関係者とも協議を進めてまいりたいと考えております。  

静岡市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会(第3日目) 本文

例えば、静岡清水地区都心部では回遊性を意識したバス交通実現、その周辺市街地では鉄道駅などの交通結節点へのアクセスを考えた路線構築郊外部では乗りかえ拠点となるミニバスターミナルなどの整備による利便性向上山間地では効率的なデマンドバスなどによる住民の足の確保などであり、このような取り組みによって地域状況に応じたバス交通実現が重要であると考えております。  

静岡市議会 2012-06-14 平成24年 新都市拠点整備及び公共交通対策調査特別委員会 本文 2012-06-14

年度の主な取り組みとしては、葵区谷津地区新東名高架下ミニバスターミナル整備し、ここより以北地域生活交通利便性向上を図るとともに、ふえ続ける路線維持経費の削減を図ってまいりたいと思っています。  このルートは、国道362号、しずてつジャストライン路線バス藁科線運行ルートで、図下になりますが、中小屋バス停以北路線が現在赤字運行となっております。

静岡市議会 2012-06-02 平成24年6月定例会(第2日目) 本文

このため、葵区の藁科地域においては、谷津地区ミニバスターミナルを設け、これにより上流側地域では利用者ニーズに応じて運行するデマンド交通導入に向け、バス事業者などの関係者と具体的な協議を進めているところであります。  また、清水区の両河内地域におきましても、地元住民の皆さんとともに、デマンド交通導入を視野に入れた研究を進めているところです。  

静岡市議会 2012-04-01 平成24年4月臨時会(第1日目) 本文

次に、中山間地域公共交通に関して、清沢の過疎地有償運送については、地域実情に合わせた柔軟な対応ができるよう国や関係者協議をすること、また、ミニバスターミナル整備については、中山間地公共交通核施設となるよう実現に向けて積極的に取り組むこと、ドア・ツー・ドアのデマンド交通システム導入検討すること、これらの提言をいたしました。  

静岡市議会 2012-03-23 平成24年 新都市拠点整備及び公共交通対策調査特別委員会 本文 2012-03-23

まず、これは静岡都心東静岡都心、それから清水都心、そして、ここにあるのが大きな鉄道軸、それからバス軸ということで、このピンク色が主に幹線となるようなバス軸、それから、これから集約化とかいろいろなことを検討していかなきゃならない、さらに主要となるようなバス軸、それから郊外でこれから整備しようと考えている、いわゆるミニバスターミナルみたいなものですね。

静岡市議会 2012-03-15 平成24年 都市建設委員会 本文 2012-03-15

それから、次にバス路線維持対策ということで山間地、来年度も予算要望させていただいておりますけども、例えば郊外部ミニバスターミナルみたいなものを設けまして、そこから先はデマンド運行とか、そういう地域実情に合った効率的な運行。そして、下側はこういうところで余力が出た部分で、幹線バス網としての充実を図る。

静岡市議会 2012-03-02 平成24年 市議会協議会 本文 2012-03-02

年度になると思いますけれども、藁科線におきましては、ミニバスターミナルというのを設置するということで、これからは、ただ路線に対する補助ではなくて、中山間地にふさわしい新しい形態バス対策というのを考えていく必要があろうかと、そのように企画としては考えております。  以上で、2次総実施計画における説明は終了しますが、ここでちょっとお時間をいただきまして、3次総につきましてお話をさせてください。  

静岡市議会 2012-02-05 平成24年2月定例会(第5日目) 本文

具体的に主なものを申し上げますと、まず、新東名を生かした中山間地活性化策として、「オクシズ」の資源を活用した体験メニューの開発や首都圏旅行社などを対象にしたモニターツアーなどを実施する着地型観光の推進、また、中山間地公共交通対策として谷津地区ミニバスターミナル整備事業、そして移住、定住、交流促進策として、旧楢尾青少年の家にクリエーターの移住を受け入れ、創作活動地域との連携交流を図る楢尾クリエーターズビレッジモデル

静岡市議会 2011-11-21 平成23年 中山間地活性化及び有度山整備促進特別委員会 本文 2011-11-21

前回のときにお話のあったミニバスターミナル構想、これは非常にグッドアイデアだと思いますし、また、これはバスターミナルそのもの地域核施設ともなるいろんな可能性を秘めておりますから、こういったものについてぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思います。  

  • 1
  • 2